すいちゃん、喉のあたりをかきむしって傷になってしまったので、昨日病院行ってきました。
ダニでも蚤でもなく、原因はわからないけど、化膿しないように飲み薬を処方されました。
昨日の夜から、お薬入りごはんをモリモリ食べてます(*^m^*)
診察の時、お姉さん先生が、
「うまくバランス取れてない時ありませんか?
歩いてる時突っ張ったようにするとか…
食べてる時に頭を振るとか…」
う〜む…
すいちゃん、おしとやかに歩いてる時がない…(苦笑)
食べてる時は普通に見える…
先生は「すごく反応が敏感に見える」と。
確かに、音以外のことでは反応が敏感だなぁ。。。とは思ってた。
ケージの中で爆睡してる以外は落ち着くことないし、
そういう敏感な反応とか、
こちらが面白がってるファイティングポーズとか全身に力入れるのとか、
バランスが取れてないようなのとか、
喉や顔をカキカキするのとかって、
耳が良くないのに関係してるのかなぁ(*´д`*)
でもなんとなくだけど、だんだんと
(もしかして今のは聞こえたの!?)
って感じの時が増えてきたのです☆
まだまだ成長の時!!
生命の力強さは計りしれませんからねぇ♪
すいちゃんの成長力に期待あれ♪です(*^皿^*)