
リーちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
脳に障害があり、痙攣発作と闘いながら毎日を元気に楽しく生きる『ちっちゃな天使〜リーの毎日〜』です☆ ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2008年03月25日 21時24分 |

皆さん、久しぶりです。
今週末引っ越しすることになりました。
まだ引っ越しのまっ最中、かなり焦りまくっている行動のトロイおばたんの私です、ほんとにあせあせーーーーー!!!
明日でネットとも一時お別れです。
皆さんともしばし(って言ってもここのところずっとしばしが続いてました、ごめんなさい)
お別れです。
引っ越してからネットをつなぐ予定でいますので、
その時生まれ変わった新バージョンの私達を見に来て下さいませ☆
春うららの報告、したいな、来月から♪
リーの体にも春うららの季節になって欲しいです。
リーは、相変わらずです。
発作はなくなりません。
ほとんど毎日です。
今日は先月の入院後に起きた長時間の痙攣が下半身にきました。
座薬や薬で様子を見、抱きかかえて痙攣する片足をずっと押さえていました。
1時間半後、やっと痙攣はおさまった。
おさまってくれました。
腰が抜けたようにそれからしばらくの間、同じ体制でいたね。
本当にお疲れだったね、大変だったね、リー。
ひどくならずによかった、よかったね、リー。
これからリーがどうなっていくのか、私にはわかりません。
でも、ただただ見守り続けていくだけです。
リーは長くだっこしていると必ず発作になって、最後まで抱きしめてあげることが
出来ません。
私の腕の中で、二人で気持ちよく口開けたアホ面しながら、まったり出来る日が
いつか来ることを
春うららの報告が出来る日がくることを願って
新しい出発を。
舗装じゃない、砂利道をこけながら人より遅い一歩をゆっくりしながら明日へ
向かう私達家族です。
近づいてきたあったかい春に手をさしのべながら
少しの間、また会う日まで。
保護した頃のリーゼント状態のリーです。
今まで気づく余裕もなかったけど、
ちっちゃな頃のリー、とってもめんこいんですから!!くーーー、親バカっぷり健在なり
はっ、肝心なこと言い忘れてました。
皆さん、クーの頃から本当のたくさんの皆さんからたくさんの声、
温かい気持ち、本当に大きな支えでした。
それは今も変わりません。
ここは私の帰ってくる場所、帰れる私大切な場所です。
今まで本当に見守って下さってありがとうございました。
図々しいけど、これからもずっと私達を見守って下さいね。
来月新しい土地から新しい景色を眺めながら、ここに参上します。
たくさんの感謝の気持ちを込めて。
コメント(17) |