
田代島のにゃんちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
「島民の数<にゃんこの数」の宮城県『田代島』で、獲れたての魚をご馳走に、自由気ままなその日暮らしをしている猫たちの日常を、「田代島の猫サポーター」たちがお届けします。 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2009年10月16日 14時39分 |

皆様こんにちは〜
今日も見にきてくださいまして、ありがとうございます
どうぞ最後までお付き合いくださいませ〜
さてさて、今日は、前回ご紹介したこのお方から・・・
<アタシよ。>
海に囲まれた田代島の猫さんにしては珍しく、毛並みがフアフアのこのお方。
前回のブログで、「お嬢様みたいだからシャルロッテって感じですね」
というコメントをいただきました〜。
確かに、この優雅なたたずまい、シャルロッテ風ですよね
というわけで、この方の呼び名、「シャルロッテ」に決定とさせていただきます
<ふふっ素敵な名前ね、よくってよ>
シャルロッテさん、よかったね
次女そーこちょー様、ありがとうございました
お次はこの方。
フミオさんで〜す。
奥の方にちょこっと見えるのは港です。
ここは港から1段上がったところにある道路です。
この辺りはフミオさんのお気に入りスポット。
決してスリスリと甘えてきたりはしないけれど、そばに寄ってきます。
フミオさんのこの距離感、好きですなぁ
ところでこのフミオさん。
春はこんなふうに・・・・
<春の僕です。>
道路のど真ん中に鎮座していました
しかし危ない目にでもあったのか???
その次に会ったときはちゃんと道路の片隅で眠ってましたよ
ただ、ひとつ気がかりなのが・・・
皮膚が痛々しいのです。。。
野良ニャンたちには、自然治癒しかないのでしょうか。
獣医さんもいないこの島では、みんなどうやって治しているのでしょう。。
次に会いに行くときには、フミオさんの皮膚が治っているといいなぁ〜。
<海と僕、上手にとってにゃ?>
ごめんよ〜。黒猫君。
私にカメラの腕があれば・・・・
それでは皆様、素敵な週末をお過ごしくださいませ。
今日も田代島の猫研究員、にゃろくがお届けいたしました
===田代島の基本情報===
◆宮城県の石巻から船で約40分のところにある周囲11キロの小さな島。
◆人口は、60数名(平均年齢70歳以上)に対し、猫の数は100+α(未確認)
◆島には大泊(おおどまり)、仁斗田(にとだ)という二つの集落があります。
猫がいるのは仁斗田です。
◆石巻から仁斗田までは、船で1時間程度。
◆信号機や小中学校、コンビニ、レストラン、娯楽施設などはありません。
◆病院は2泊3日でお医者さんが本土から来てくれます。獣医さんはいません。
◆商店は1つ(安部ツ商店)。いつも開いているわけではなく、
開いていたり、閉まっていたりします。
◆郵便局は1つあります。(局長さんが一人いました)
◆民宿は数件あります。
◆民宿に前もって予約すれば、お昼ご飯を用意してくれるそうです。
◆島内には、「マンガアイランド」という観光・宿泊スポットがあります。
予約はコチラ→0225-95-1111(内線343)
===============
※情報は日々変更することがありますのでご注意ください。
お気づきの点がありましたら、お知らせくださいませ!
コメント(2) |