
クロちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
これから始まる「甲状腺亢進症」との戦い ![]()
|
登録カテゴリ:健康 | 投稿日時:2006年05月31日 00時57分 |

精密検査の結果に加え、甲状腺数値が出ました。
T4(血清総サイロキシン):7.3
2週間程前に違う病院での数値:8.1
因みに基準値:0.5〜3.0
*クロは標準の約2倍の数値です。
他に腎臓、肝臓の数値も正常値を少し上回っているそうです。
何でも、甲状腺の分泌過多の為、腎臓、肝臓の数値がここで
止まっているとの事なんです。
ある病気のお陰で、他の病気が進行するのを食い止めているという事になります。
何という生命器官の不思議。。。。
甲状腺ホルモンを少し下げるお薬を、明日から始めます。
クロの場合、最小量から(1日、1回)始めて2週間様子をみて
再血液検査となりそうです。
私は、お口に薬を入れるが上手じゃないのでクロが嫌がり
お互いにストレスになるのが心配。。。
今日、先生にその事を相談すると‘粉末‘にして食事に入れても良いとの事。
後は、チューブに入った練り状の栄養剤(かつお風味)
に混ぜてペロペロしてもらう。
ただし両方共、ちゃんと食べてくれればの話。
「甲状腺機能亢進症」、「脊椎石灰化」まだまだ無知で解らない事だらけですが、戦いはもう始まっています。
明日、先生に質問して納得できた事を書いてみようと思います。
コメント(4) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL